2013/03/29.Fri
体験教室
ようこそ 体験レッスンへ♪

以前、kさんが体験レッスンに参加して下さり
その作品を見て 娘さんも 作ってみたいということで
今回、ご参加下さいました。
そう言って頂いて 感激です(^^)

kさんの作品 さすが以前作って頂いたので 何も言わなくても
あっという間に こんなに素敵なバラが完成しました。
バラの花びらの巻も とても綺麗です!!
小花もたくさん完成して とっても豪華なアレンジに

そして 娘さんの作品~♪
とっても かわいいでしょ~!!!!
淡いピンクとラデュレカラーのブルー とっても合うんですね♪
もう3人で かわいい~ かわいい~を 連発(^o^)/
バラの花びら作りも 本当にお上手で
数回お手本を見せただけで
手の平で スーッと1回で のばしちゃうんです。
感激しちゃいました )^o^(
私は これがとっても苦手だったんですが・・・・

貴重な お休みの時間に わざわざお越し頂きありがとうございます。
お土産のパンも 美味しく頂きました。
kさんには また4月18日もお世話になります。よろしくね(*^^)v
カーネーションのアレンジも 頑張って作りま~す。

以前、kさんが体験レッスンに参加して下さり
その作品を見て 娘さんも 作ってみたいということで
今回、ご参加下さいました。
そう言って頂いて 感激です(^^)

kさんの作品 さすが以前作って頂いたので 何も言わなくても
あっという間に こんなに素敵なバラが完成しました。
バラの花びらの巻も とても綺麗です!!
小花もたくさん完成して とっても豪華なアレンジに

そして 娘さんの作品~♪
とっても かわいいでしょ~!!!!
淡いピンクとラデュレカラーのブルー とっても合うんですね♪
もう3人で かわいい~ かわいい~を 連発(^o^)/
バラの花びら作りも 本当にお上手で
数回お手本を見せただけで
手の平で スーッと1回で のばしちゃうんです。
感激しちゃいました )^o^(
私は これがとっても苦手だったんですが・・・・

貴重な お休みの時間に わざわざお越し頂きありがとうございます。
お土産のパンも 美味しく頂きました。
kさんには また4月18日もお世話になります。よろしくね(*^^)v
カーネーションのアレンジも 頑張って作りま~す。
スポンサーサイト
2013/03/27.Wed
プリティーな時計

以前から作りたかった DECOクレイで作る時計の
レッスンに行ってきました♪
とっても可愛いいんですよ
完成したら またご紹介しますね!(^^)!
レッスンでは 久しぶりにお会いできた方もいらして
楽しくて あっという間に 時間か過ぎてしまいました。
次回、時計のレッスンも楽しみです。
先生 遅くまで本当にありがとうございました。
それにしても やらなければいけないことが山積みです!!!
オーダーが2つ、時計の宿題 フラワー3の宿題
作品展の作品制作 etc・・・・・・
本腰入れて頑張らねば (*^^)v
2013/03/23.Sat
体験教室
体験レッスンにお越し頂きました(^^)

kさんは 最初に「ワァ~ こんなお花を作るなんて絶対無理~」と
言われていましたが 花びら作りも あっという間にコツをつかんで
とても上手に作られていました♪
お家には アメリカンフラワーやフラワーアレンジメントの作品が
たくさん飾られているそうです。 素敵でしょうね~
それに 以前お花屋さんにお勤めだったそうで
アレンジもすいすいとこなされていました。
淡い感じがお好みということで バラと小花の色を作られて
とても素敵な作品が出来上がりました。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
k.yさんは 娘さんがご結婚されるということで
ウエディングレッスンの前に 体験レッスンを受けられました。
ブーケを 作られて娘さんプレゼントされるそうです。
お母様の手作りのブーケで 結婚式なんて 素敵ですよね~
体験レッスンのバラは 少しシックな感じのバラにしたいということでした
小花はフレッシュな淡いグリーンで作られて
バランスが絶妙~ 流石です(*^^)v
次回は ウエディングレッスンですね♪
精一杯お手伝いさせて頂きますので 一緒に頑張りましょう


kさんは 最初に「ワァ~ こんなお花を作るなんて絶対無理~」と
言われていましたが 花びら作りも あっという間にコツをつかんで
とても上手に作られていました♪
お家には アメリカンフラワーやフラワーアレンジメントの作品が
たくさん飾られているそうです。 素敵でしょうね~
それに 以前お花屋さんにお勤めだったそうで
アレンジもすいすいとこなされていました。
淡い感じがお好みということで バラと小花の色を作られて
とても素敵な作品が出来上がりました。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
k.yさんは 娘さんがご結婚されるということで
ウエディングレッスンの前に 体験レッスンを受けられました。
ブーケを 作られて娘さんプレゼントされるそうです。
お母様の手作りのブーケで 結婚式なんて 素敵ですよね~
体験レッスンのバラは 少しシックな感じのバラにしたいということでした
小花はフレッシュな淡いグリーンで作られて
バランスが絶妙~ 流石です(*^^)v
次回は ウエディングレッスンですね♪
精一杯お手伝いさせて頂きますので 一緒に頑張りましょう

2013/03/22.Fri
体験レッスンのご案内
* 体験レッスンのご案内 *

マシュマロのような フワフワの粘土を使って
お好きな色で 世界いに一つだけのバラのアレンジを作ってみませんか♪
不器用だし クレイを扱うの初めて・・・・と不安に思っている方も
大丈夫です!!! 必ず素敵なバラが完成します。
ご安心ください

☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*
体験レッスンのご案内
時間 : 午前 10時~12時30分
午後 1時~ 3時30分
(他の時間帯も対応可能ですのでお問合せ下さい)
*駐車場は3台分完備しております。
レッスン料 : レッスン代材料費込み 2時間30分 2500円
(レッスン後に お茶とプチケーキが付いています♪)
お申し込みは こちらから♪
ご質問などありましたら
お気軽に ご連絡ください。
携帯連絡先 090-1970-6230
(比較的4時以降が繋がりやすいと思います)
☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*
日々の慌ただしさを忘れて ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?
あなたの作ったバラのアレンジは きっとお部屋に*irodori*を与えてくれますよ♪

マシュマロのような フワフワの粘土を使って
お好きな色で 世界いに一つだけのバラのアレンジを作ってみませんか♪
不器用だし クレイを扱うの初めて・・・・と不安に思っている方も
大丈夫です!!! 必ず素敵なバラが完成します。
ご安心ください


☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*
体験レッスンのご案内
時間 : 午前 10時~12時30分
午後 1時~ 3時30分
(他の時間帯も対応可能ですのでお問合せ下さい)
*駐車場は3台分完備しております。
レッスン料 : レッスン代材料費込み 2時間30分 2500円
(レッスン後に お茶とプチケーキが付いています♪)
お申し込みは こちらから♪
ご質問などありましたら
お気軽に ご連絡ください。
携帯連絡先 090-1970-6230
(比較的4時以降が繋がりやすいと思います)
☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*
日々の慌ただしさを忘れて ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?
あなたの作ったバラのアレンジは きっとお部屋に*irodori*を与えてくれますよ♪
2013/03/21.Thu
体験教室
ようこそ体験レッスンへ

3名の方が 体験レッスンを受けられました。
皆さん 思い思いの色で バラを作られ
とても素敵に 作品が完成しました。
作っている時も 楽しい~ わぁ~バラになってる~
など歓声が上がっていました。

Gさん 淡い黄色とピンクでバラを、小花を白で作られました
透明感のある 素敵な作品で Gさんのイメージにピッタリです。
バラも小花もとても丁寧に作られていて 初めてとは思えないほど お上手です♪

Kさんは 見本の作品と同じ色でということで
照らし合わせながら 丁寧に色を作っておられました。
小花も 色粘土を少しずつ混ぜて 目指す色を完成されました。
バラ作りは とても手際よく あっと言う間に作品を仕上げられ
びっくりです!!

Nさんは とっても明るいピンクと黄色で ポップに♪
春らしい 元気が出る 作品ですね
小花もとっても お上手で フェイクのグリーンと
マッチして とても素敵です。
センスが光りますね♪

3名の方が 体験レッスンを受けられました。
皆さん 思い思いの色で バラを作られ
とても素敵に 作品が完成しました。
作っている時も 楽しい~ わぁ~バラになってる~
など歓声が上がっていました。

Gさん 淡い黄色とピンクでバラを、小花を白で作られました
透明感のある 素敵な作品で Gさんのイメージにピッタリです。
バラも小花もとても丁寧に作られていて 初めてとは思えないほど お上手です♪

Kさんは 見本の作品と同じ色でということで
照らし合わせながら 丁寧に色を作っておられました。
小花も 色粘土を少しずつ混ぜて 目指す色を完成されました。
バラ作りは とても手際よく あっと言う間に作品を仕上げられ
びっくりです!!

Nさんは とっても明るいピンクと黄色で ポップに♪
春らしい 元気が出る 作品ですね
小花もとっても お上手で フェイクのグリーンと
マッチして とても素敵です。
センスが光りますね♪
2013/03/19.Tue
卒業制作
卒業制作には2つの作品を作成します。
オリジナルテーマ作品


卒業制作以外の作品は 課題が設けられ その課題に沿って
お花の色などを自分で決めて作品を仕上げていたのですが
卒業制作は すべて自分で考えて 作品を形にしていくので
私のような頭の固い人間には 本当に大変でした(+o+)
画像では 分かり難いかもしれませんが 木や屋根の瓦 動物たち 芝生
お部屋の中の暖炉 くまさん テーブルセッティングなど
すべてクレイで 作っています。


次は 高さのある花器を使ったアレンジ
これも 花器を決めて その花器に合うアレンジを考えます。
お花も 好きなお花を作って良いので 大変迷ったのですが
TOMO先生にアドバイスして頂き 自分のイメージに近づくことが出来ました。
なかなか アレンジが決まらず 1度アレンジしたお花を すべて崩して
アレンジをやり直したりと 迷ってばかりの私に
「あまり 考え込まずに ゆっくり自分のペースでね」って暖かく見守って頂きました。
TOMO先生には 感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
オリジナルテーマ作品


卒業制作以外の作品は 課題が設けられ その課題に沿って
お花の色などを自分で決めて作品を仕上げていたのですが
卒業制作は すべて自分で考えて 作品を形にしていくので
私のような頭の固い人間には 本当に大変でした(+o+)
画像では 分かり難いかもしれませんが 木や屋根の瓦 動物たち 芝生
お部屋の中の暖炉 くまさん テーブルセッティングなど
すべてクレイで 作っています。


次は 高さのある花器を使ったアレンジ
これも 花器を決めて その花器に合うアレンジを考えます。
お花も 好きなお花を作って良いので 大変迷ったのですが
TOMO先生にアドバイスして頂き 自分のイメージに近づくことが出来ました。
なかなか アレンジが決まらず 1度アレンジしたお花を すべて崩して
アレンジをやり直したりと 迷ってばかりの私に
「あまり 考え込まずに ゆっくり自分のペースでね」って暖かく見守って頂きました。
TOMO先生には 感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
2013/03/18.Mon
フラワー2 後半

ユリのキャスケードブーケ
いっぱいのユリを使った 豪華なブーケです。
流れるようなフォルムを作るために ジャスミンやバラのつぼみを使って
垂れ下がるような流れをアレンジします。
組み方も 勉強になります。
DECOクレイクラフトではお花の作り方はもちろんですが
アレンジの方法とか ワイヤーリングの方法なども 勉強できます。

カラーのブーケ
カラーはとってもシンプルなお花ですが
意外と形を整えるのに 気を使います。
1つ1つ 手をかけるほど 素敵なお花になります。
茎の作り方も 驚くような裏技が(笑)

蘭の茎仕立て
蘭のお花1つ1つに茎をつけ バランス良く1本仕立を完成させます。
お花が重ならないように 互い違いに組んでいくのがコツかな?

フラワー2のカリキュラム作品の最後は
今までに習ったお花を使った リースです。
出来上がりはかなり 大きな作品で
お花も 大きなもの小さな小花など合わせると
300個以上になると思います。

玄関に飾ろうと決めていたので パット明るくなる 黄色をメインに
フレッシュ感が出たらいいなと思って 白、ライトグリーンなど
お花をプラスしてみました♪
2013/03/14.Thu
フラワー2 前半

フラワー2の最初の作品は コサージュとブートニア
今までに習ったお花の中から好きな物を選んで作ります。
私は薔薇と黄色いプルメリアで
画像には無いのですが コサージュは アネモネを作りました。
プルメリアは中心を合わせるのが とても難しいのですが
出来上がったお花は ワクワクしちゃうほど可愛いですよね♪
ハワイに行きたくなっちゃいます!!

薔薇とガーベラの トピアリー
まんまるに仕上げるのにとても気を使います。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
丸い形は 永遠で終わりがない ずっと続くということから
結婚のお祝いに 用いられるそうですよ♪
クレイは永遠に枯れないから さらにいいかも!!
お祝いにいかがですか?
オーダ 承ります。
ご連絡は メールフォームよりどうぞ(^^)

器のアレンジⅠ
芍薬・薔薇・ガーベラ・小花を使って
ラウンド型にアレンジします。
黄色、ピンク、アイボリーの色の組み合わせ
私の お気に入りのアレンジです。

器のアレンジⅡ
アジサイ、薔薇、蘭のアレンジ
平らな花器に隙間が無いようにお花をアレンジするため
沢山のお花を作りました。
あじさいは少しずつ花の色を変えてグラデーションをつけて見ました。

ブーケⅠ
薄い花びらを何枚も重ねて作る 豪華な巻バラ
普通のバラとの組み合わせで さらに豪華なラウンドブーケに
ウエディングレッスンなど ご希望があれば
精一杯お手伝いさせて頂きます。
ご興味がある方は メールフォームより お問い合わせ下さい。
2013/03/13.Wed
フラワー1 の作品
クレイを始めて1年半 生徒時代に作った作品です。
バラがヘンテコだったり お花のバランスがおかしかったり
今見ると とても恥ずかしいんですが
一生懸命作った作品なので アップしたいと思います。

カリキュラムの 一番最初の作品です
鏡の枠も クレイで作っているんですよ。
とっても軽いから 押しピン1つで壁にかけられます。
とっても重宝しています。

2つ目の作品は シェルリース
ヒトデや貝の作り方がとっても面白くって
いくつも作ってしまい 盛り沢山のアレンジです。

3作品目は くまちゃん
クレイはお花だけじゃなく こんな可愛いテディベアーまで簡単に作れちゃうんです。
すごいですよね~ 質感がシルキーな感じでまるで布で作ったみたい。
お顔が なかなか上手くいかなくて 結果、くまちゃん大集合です。

ガーベラ・水仙の茎仕立ての後 ハイビスカスとプルメリアのアレンジです。
トロピカルな感じにしたかったので
ハイビスカスは おもいっきり明るい色にしてみました。

ひまわり・ユーチャリス・ばら・小花のアレンジ
フラワーバスケットもクレイで作ります。
この画像では分かりづらいですが ユーチャリスは
ウエディングブーケによく使われるそうです。
小花も 外側と内側で色を変えています。

芍薬とアネモネのブーケ
花びらをフリフリにするのが とても難しかったです

ティアレ・蘭・カーデニアのボックスアレンジ
ガーデニアは 日本ではくちなしの花としてお馴染みですよね
このお花は 作るのは意外と簡単なんですが
出来あがると とっても豪華で アレンジに入れると華やかになります。
大好きなお花です。

エンジェル くまちゃんに続いてのお人形です。
この後には サンタさんがあります。
お人形は とってもバランスが難しいです。
お顔は 筆で描きます。
キラキラの目で ちょっとマンガチックになっちゃいました~
長くなってしまったので フラワー2は次回紹介します。
バラがヘンテコだったり お花のバランスがおかしかったり
今見ると とても恥ずかしいんですが
一生懸命作った作品なので アップしたいと思います。

カリキュラムの 一番最初の作品です
鏡の枠も クレイで作っているんですよ。
とっても軽いから 押しピン1つで壁にかけられます。
とっても重宝しています。

2つ目の作品は シェルリース
ヒトデや貝の作り方がとっても面白くって
いくつも作ってしまい 盛り沢山のアレンジです。

3作品目は くまちゃん
クレイはお花だけじゃなく こんな可愛いテディベアーまで簡単に作れちゃうんです。
すごいですよね~ 質感がシルキーな感じでまるで布で作ったみたい。
お顔が なかなか上手くいかなくて 結果、くまちゃん大集合です。

ガーベラ・水仙の茎仕立ての後 ハイビスカスとプルメリアのアレンジです。
トロピカルな感じにしたかったので
ハイビスカスは おもいっきり明るい色にしてみました。

ひまわり・ユーチャリス・ばら・小花のアレンジ
フラワーバスケットもクレイで作ります。
この画像では分かりづらいですが ユーチャリスは
ウエディングブーケによく使われるそうです。
小花も 外側と内側で色を変えています。

芍薬とアネモネのブーケ
花びらをフリフリにするのが とても難しかったです

ティアレ・蘭・カーデニアのボックスアレンジ
ガーデニアは 日本ではくちなしの花としてお馴染みですよね
このお花は 作るのは意外と簡単なんですが
出来あがると とっても豪華で アレンジに入れると華やかになります。
大好きなお花です。

エンジェル くまちゃんに続いてのお人形です。
この後には サンタさんがあります。
お人形は とってもバランスが難しいです。
お顔は 筆で描きます。
キラキラの目で ちょっとマンガチックになっちゃいました~
長くなってしまったので フラワー2は次回紹介します。
2013/03/07.Thu
ポカポカ陽気

温かい日が続きますね♪
お洗濯もはかどるし お布団もフカフカ~
やわらかい日差しに包まれると
何だか ワクワクしちゃいます(^^)/
お庭にいっぱい咲いたパンジーを お家でも楽しんでます。

お花の写真の隅っこに 我が家の愛犬COCOちゃん
出演です!(^^)!
2013/03/03.Sun
はじめまして♪
趣味で始めたクレイクラフト
レッスンは本当に楽しくて
毎回 教室に行くのが楽しみでした。
DECOクレイクラフトに魅せられて 1年半
DECOクレイクラフトアカデミーフラワーコースの
師範資格を取得することが出来ました。
これを機に 自分の作品などを紹介して行こうと思い
ブログを開設することにしました。
ブログ初心者ですが マイペースで 手作りの作品など
紹介出来たらいいなって思っています。
おおざっぱな上に のんびり屋の性格
更新は マイペースで行こうと思います。
まずは 第一歩です(^^)/

レッスンは本当に楽しくて
毎回 教室に行くのが楽しみでした。
DECOクレイクラフトに魅せられて 1年半
DECOクレイクラフトアカデミーフラワーコースの
師範資格を取得することが出来ました。
これを機に 自分の作品などを紹介して行こうと思い
ブログを開設することにしました。
ブログ初心者ですが マイペースで 手作りの作品など
紹介出来たらいいなって思っています。
おおざっぱな上に のんびり屋の性格
更新は マイペースで行こうと思います。
まずは 第一歩です(^^)/

| HOME |